私たちについて

私たちについて

教育・保育の特色

一人ひとりの子どもの個性に寄り添い、
挑戦していく主体性を育てます。

子どもの気持ちをまんなかに据えた毎日をつくることで、自ら考え挑戦していく主体性を育む保育を実践します。そのために、決められたプログラムを、決められた時間内にみんなで行う一斉保育ではなく、一人ひとりの心や発達にていねいに寄り添う個別保育を行っています。心を動かす経験を積み重ねていくことで、社会で生きる・人と関わる・何かを生みだすことの大切さを、より深い理解度で学ぶことができます。

教育・保育の特色
  • 異年齢保育(思いやる心を育てる)

    0歳〜5歳まで、年齢のちがう子どもたちがいっしょに遊びます。年上の子どもが、年下の子どものお世話をするなど、思いやる心が自然と身につきます。また、年下の子どもは、年上の子どもの真似をするなど、向上心が芽生えます。いろんな子と仲良くなれる力や協調性も育まれます。

    異年齢保育(思いやる心を育てる)
  • プロジェクト保育(主体性を育てる)

    子どもたちの「やってみたい」ことを、みんなで話しあい、その日の遊びを決めていきます。そうすることで、自分の気持ちを伝える力や、相手の意見を聞く力が育まれます。また、ひとつの遊びを発展させたり、次の学びに展開する「つながりのある保育」から、子どもたちの豊かな発想を引き出します。

    プロジェクト保育(主体性を育てる)
  • ドキュメンテーション(日々の見える化と振り返り)

    一日のできごとを、職員・子ども・保護者様と共有するために、活動の記録を写真と文章で展示します。職員と子どもたちは日々のできごとを振り返ることで学び、保護者様には私たちの保育観を伝えるために。結果ではなくプロセスを重視し、子どもたちの気持ちが動いた瞬間を、みんなの明日につなげます。

    ドキュメンテーション(日々の見える化と振り返り)
  • 目的別の保育室(自立心を育てる)

    「食事をする」「眠る」「何かをつくる」「体を動かす」「着替える」など、目的ごとにエリアをわけた保育環境にすることで、一人ひとりが自分の生活リズムを組み立てられるようになります。次にしたいことを見通して、しっかりと考えながら行動する力が身につきます。

    目的別の保育室(自立心を育てる)

地域における子育て支援

地域のみんなで子どもを育てる。その意思を大切に、様々な地域に向けた子育て支援を行っています。また、病児・病後児を含む特別保育を実施し、地域のニーズに応えています。

地域における子育て支援

ページトップへ