ご利用の流れ
1
1事業所にお問い合わせ
まずはどんなことでもお気軽にお問い合わせください。事業内容のこと、見学・無料体験の希望、空き状況の確認など、スタッフがわかりやすくお答えします。
2
2見学・無料体験
ほかの子たちの様子や保育士、スタッフとのやりとりなど、実際の雰囲気を肌で感じながらお確かめください。見学・無料体験は随時受け付けています。
3
3受給者証の申請(市町村担当窓口)注(1)
Cocoro島本のご利用には、受給者証の発行が必要です。そのための申請書類(サービス利用計画書など)を、市町村担当窓口にて取得し「サービス利用計画書」に、支援の内容や目標、スケジュールなどを記入し作成。相談支援事業所に依頼することもできます。
4
5受給者証の発行〜面談・ご契約
受給者証は、発行後に役場からご自宅へ郵送。お手元に届き次第、Cocoro島本にご連絡ください。面談の日程を調整し、契約の手続きへ進みます。
5
6通所支援計画作成(説明・保護者同意)〜ご利用開始 注(2)
契約時の面談を受けて、通所支援計画を個別に作成。保護者さまに内容の確認・同意をいただいたうえでご利用開始となります。
注※
(1)申請の際に必要な書類等については、お住まいの市町村窓口までお問い合わせください。
(2)ご契約の際には、「受給者証」と「印鑑」をご持参ください。
利用時の持ち物について
お帳面(契約時にお渡ししたもの)、水筒、おやつ用コップ・お皿、タオル、お着替え(おむつなど)
★リュックサック、ナップサックなどに入れて持ってきてください。
ご利用料金について
受給者証を取得することで、国と自治体から利用料の9割が給付され、1割の自己負担でサービスが受けられます。なお、就学前のお子さまは、満3歳になった後の最初の4月から小学校入学までの3年間を対象に、児童発達支援の利用料は無償化となります。
自己負担は、所得に応じて負担上限月額が設定されており、ひと月に利用したサービスの量にかかわらず、それ以上の負担は生じません(下記表参照)
ご利用の際にかかる費用
利用者負担については、保護者の所得等の状況に応じて、負担上限額が設けられています。
- 非課税世帯:0円
- 市区町村民税課税世帯
所得割28万円未満:月額上限金額 4,600円
所得割28万円以上:月額上限金額 37,200円
その他、実費負担として「おやつ代(50円/回)」が発生します。
お問合せ
各種お問い合わせは、下記よりご連絡ください。
TEL