プログラム
1日のプログラムは、午前と午後の2グループ制とし、1グループ最大5名で行います。前半の時間帯は親子での自由あそびを中心に、後半は子どもたちによる集団療育(自由あそび・設定あそび・個別課題など)に取り組みます。集団療育の時間は相談室で待機していただいても、一時的に事業所から離れていただいてもかまいません。相談室の窓はマジックミラー仕様になっており、窓から療育の様子を見守ることができます。
午前
(9:30~11:30)
月

たんぽぽ
火

チューリップ
水

木

さくら
金

ひまわり
土

つくし
午後
(13:30~15:30)
月

うさぎ
火

りす
水

木

らいおん
金

ぞう
土

くじら
Cocoro島本では曜日・時間ごとにグループをつくっています。(定員は午前・午後ともに5名ずつ)
1日の流れ(例)
下記の1日の流れはほんの一例です。当日のグループやお子さまの特性に合わせながら、都度プログラムを調整します。

09:30~(午前グループ)
13:30~(午後グループ)
登所(ホール)
保護者さまと一緒に登所(親子通所)。親子で体を動かしてウォーミングアップ。

10:00~(午前グループ)
14:00~(午後グループ)
あそびの時間(プレイルーム)
親子の一時的なお別れ。出欠確認のシールをお帳面に貼ってから、支援員とともにグループごとや子どもそれぞれの発達に合わせたあそびに取り組みます。

11:05~(午前グループ)
15:05~(午後グループ)
おやつタイム
おやつを食べて、ひと休み。心と体をクールダウン。今日の活動のおわりに向かいます。

11:20~(午前グループ)
15:20~(午後グループ)
降所
保護者さまのお迎えでお子さまと再会。支援員から今日1日の療育内容をご報告します。
お問合せ
各種お問い合わせは、下記よりご連絡ください。
TEL


