SERVICE

事業案内

事業所一覧

子ども・子育て支援

子ども・子育て支援

南山城学園は、子どもたちの自主性を尊び、主体性を育む保育事業を行っています。

教育・保育理念

  1. 子どもたちの尊厳を尊重し、子どもたちの幸せを追求する。
  2. 地域の「子ども・子育て支援」のニーズに取り組み、地域の子育て支援に貢献する。
  3. いつでも誰もが安心して利用できる教育・保育サービスを創造する。

教育・保育の目的

ひとりひとりによりそい、生きる力、関わる力、創造する力をはぐくむ

  • 生きる力

    生きる力

    生きる力

    心身ともに健康であること。自然や生命を大切にすること。自分で気づき考えること。これらを子どもたちに培い、自分らしく生きるための基礎を養います。

  • 関わる力

    関わる力

    関わる力

    人を思いやり、仲間と協力しながら学ぶことで、相手を理解することや自分の気持ちを伝えることで、人の話も聞けるコミュニケーション力を育みます。

  • 創造する力

    創造する力

    創造する力

    数・形・標識・文字などへの興味・関心や、言葉で伝えあうきっかけを与えることで、豊かな感性と表現力を育み、新たに生みだす力を磨きます。

教育・保育の方針

  • 「あのね」を聞ける

    「あのね」を聞ける

    「あのね」を聞ける

    子どもたちは、日々の生活の中でたくさんのことに気づき、たくさんの発見をします。その気づきや発見に耳を傾け、子どもたちから先生、あのねと発信できるように関わります。

  • いつも笑顔でいる

    いつも笑顔でいる

    いつも笑顔でいる

    子どもたちの“笑顔”は、関わる人々からもらってつくられていきます。子どもたちがいつも笑顔でいられるように、いつも“笑顔”であふれている環境をつくります。

  • 遊びを成長につなげる

    遊びを成長につなげる

    遊びを成長につなげる

    子どもたちは、遊びの中から手や足の巧緻性(器用さ)を高めていきます。子どもたちが今日できるようになったことを見逃さず、そっと成長につなげていきます。

  • 保護者様と見守る

    保護者様と見守る

    保護者様と見守る

    保護者様にとって居心地がよいことは、保護者様との信頼関係が築けている証です。それぞれの悩みに耳を傾け、ご家庭とともに子どもの成長を見守ります。

教育・保育の特色

一人ひとりの子どもの個性に寄り添い、
挑戦していく主体性を育てます。

子どもの気持ちをまんなかに据えた毎日をつくることで、自ら考え挑戦していく主体性を育む教育・保育を実践します。そのために、決められたプログラムを、決められた時間内にみんなで行う一斉保育ではなく、一人ひとりの心や発達にていねいに寄り添う個別保育を行っています。心を動かす経験を積み重ねていくことで、社会で生きる・人と関わる・何かを生みだすことの大切さを、より深い理解度で学ぶことができます。

一人ひとりの子どもの個性に寄り添うために

異年齢保育(思いやる心を育てる)

異年齢保育(思いやる心を育てる)

0歳〜5歳まで、年齢のちがう子どもたちがいっしょに遊びます。年上の子どもが、年下の子どものお世話をするなど、思いやる心が自然と身につきます。また、年下の子どもは、年上の子どもの真似をするなど、向上心が芽生えます。いろんな子と仲良くなれる力や協調性も育まれます。

異年齢保育(思いやる心を育てる)

プロジェクト保育(主体性を育てる)

プロジェクト保育(主体性を育てる)

子どもたちの「やってみたい」ことを、みんなで話しあい、その日の遊びを決めていきます。そうすることで、自分の気持ちを伝える力や、相手の意見を聞く力が育まれます。また、ひとつの遊びを発展させたり、次の学びに展開する「つながりのある教育・保育」から、子どもたちの豊かな発想を引き出します。

プロジェクト保育(主体性を育てる)

ドキュメンテーション(日々の見える化と振り返り)

ドキュメンテーション(日々の見える化と振り返り)

一日のできごとを、保育者・子ども・保護者様と共有するために、活動の記録を写真と文章で展示します。保育者と子どもたちは日々のできごとを振り返ることで学び、保護者様には私たちの保育観を伝えるために。結果ではなくプロセスを重視し、子どもたちの気持ちが動いた瞬間を、みんなの明日につなげます。

ドキュメンテーション(日々の見える化と振り返り)

目的別の保育室(自立心を育てる)

目的別の保育室(自立心を育てる)

「食事をする」「眠る」「何かをつくる」「体を動かす」「着替える」など、目的ごとにエリアをわけた保育環境にすることで、一人ひとりが自分の生活リズムを組み立てられるようになります。次にしたいことを見通して、しっかりと考えながら行動する力が身につきます。

目的別の保育室(自立心を育てる)

地域における子育て支援

地域のみんなで子どもを育てる。その意思を大切に、「病児保育」「一時保育」「育児相談」「園庭開放」「発達相談」「子育てサロン」など様々な地域に向けた子育て支援を行い地域のニーズに応えています。

地域における
子育て支援

地域における子育て支援

職員研修を実施

当法人では、保育事業に助言などを行うスーパーバイザーを導入。
社会福祉法人みかり会(兵庫県)にご協力いただき、各種助言のほか、職員の派遣研修、集合研修などを行い、職員の資質向上を図っています。

職員研修を実施

職員研修を実施

連絡アプリ

保育ソフトを使用し、家庭から園へ、園から家庭の様子を配信しています。欠席などの連絡やおたより配信、緊急連絡なども一斉配信しています。

サンプルイメージ

連絡アプリ

連絡アプリ

安心・安全な保育体制

SIDS(乳幼児突然死症候群)の原因は不明ですが、「うつぶせ寝の時に多い」との研究結果から、当園では、「仰向け寝・定期的な呼吸確認」を実践し、原因となる因子を減らす工夫をしています。

  • 枕、柔らかい敷布団は使わない。
  • 睡眠中に子どもを温め過ぎない。
  • 昼寝の部屋は暗くしすぎず子どもの顔を見られるようにする。
  • 0、1、2歳児は10分ごとの睡眠チェックを行い、呼吸確認をする。

保護者アンケートの実施

定期的に保護者の皆様のご意見・ご要望をお聴きするアンケートを実施。結果を職員が共有し、よりよい保育に努めています。

安心・安全な保育体制

安心・安全な保育体制

SIDS(乳幼児突然死症候群)の原因は不明ですが、「うつぶせ寝の時に多い」との研究結果から、当園では、「仰向け寝・定期的な呼吸確認」を実践し、原因となる因子を減らす工夫をしています。

  • 枕、柔らかい敷布団は使わない。
  • 睡眠中に子どもを温め過ぎない。
  • 昼寝の部屋は暗くしすぎず子どもの顔を見られるようにする。
  • 0、1、2歳児は10分ごとの睡眠チェックを行い、呼吸確認をする。

保護者アンケートの実施

保護者アンケートの実施
  • 職員はお子様のことを
    よく理解して接していますか?

    職員はお子様のことをよく理解して接していますか?

    職員はお子様のことをよく理解して接していますか?

  • 子育て全般に関する
    不安や悩みを
    職員に相談できますか?

    子育て全般に関する不安や悩みを職員に相談できますか?

    子育て全般に関する不安や悩みを職員に相談できますか?

  • 保育内容や行事に
    満足されていますか?

    保育内容や行事に満足されていますか?

    保育内容や行事に満足されていますか?

自由回答

「細やかに目を配ってくださっている様子が、先生たちのお話や子どもの片言の話から伝わってきて感謝しています」

「送迎時に泣かなくなり、笑顔が増えたのは先生方が楽しく、優しく接してくださっているからだと思います。これからの成長が楽しみです」

保護者様からの
ご質問・ご意見・ご要望など

ご質問

パーソナルシートと連絡帳がありますが、どう違うのですか?

回答

パーソナルシートは、当日および翌日の保育のこと、ご自宅の様子を中心に記載するものです。
連絡帳は、今後や過去のこと、職員への連絡や相談、その他家庭と保育園との連絡ツールとしてご自由にお書きいただくものです。

ご要望

数字や記憶・集中力を高めるような頭を使う遊びなどを
取り入れてほしいのですが。

回答

現在、パズル・ブロック遊びや粘土遊び、感触遊びなどで五感に刺激を受けたり、戸外に出かけて興味のある虫をじっと観察したり、草花を触ってみたり...など、遊びを通じてさまざまな学びの機会を設けています。引き続き、子どもの発達状況に即し、ご要望の遊びなども取り入れてまいります。

ご要望

半日、保育園で子どもと一緒に居られる時間があれば親も子どもも嬉しいと思います。

回答

今後そのような機会も設定していきたいと思います。
また、事前に連絡をいただけましたら、いつでも園の見学は可能です。

ご意見

祖母に買ってもらった新しい靴を持って行ったところ、まだ本人が一度も履いていないのに他の子が履いて汚されてしまい、ショックを受けました。

回答

お散歩時、自分の靴を履いているかの確認ができておらず、大変申し訳ございませんでした。今後は、持ち物の確認を徹底し、汚れ物カゴに他の子の物が入っていないかのチェックも随時行っていきます。
また、持ち物には必ず記名していただき、外遊びや食事等で汚れても差し支えない服や靴で登園していただけますよう、保護者の皆様に改めてお願い申し上げます。

忙しいパパ・ママのために
ちょっとうれしい!5つのポイント

駅近

いずれの園も駅から5分以内。
公共交通機関を利用しやすく送迎に便利な立地です。

駅近

お昼寝セット完備

お昼寝セットは園が用意します。
「お布団運びや洗濯が大変…」がゼロに!

お昼寝セット完備

行事控えめ

保護者会はありません。
お仕事を何度も休んでいただかなくてもいいように配慮します。

行事控えめ

手作りおやつ

管理栄養士が愛情込めた食事と
手作りおやつで栄養管理しています。

手作りおやつ

卒園後の対応

小規模保育園を卒園後も優先して受け入れる施設として「もりの詩保育園」「小松谷保育園」があります。

卒園後の対応

各施設の紹介

A認定こども園ゆいの詩

認定こども園 ゆいの詩
〒618-0022大阪府三島郡島本町桜井二丁目7番1号(JR島本駅 徒歩5分)
TEL 075-962-1666 FAX 075-962-1667

Google Map

子どもの気持ちをまんなかに据えた毎日をつくることで、自ら考え挑戦していく主体性を育む教育・保育を実践します。
心を動かす経験を積み重ねていくことで、社会で生きる・人と関わる・何かを生みだすことの大切さを、より深い理解度で学ぶことができます。
認定こども園 ゆいの詩Webサイトはこちら

Aこども発達支援 Cocoro島本

こども発達支援 Cocoro島本
〒618-0022大阪府三島郡島本町桜井二丁目7番1号認定こども園ゆいの詩(JR島本駅 徒歩5分)
TEL 075-962-1777 FAX 075-962-1781

Google Map

小学校就学前で発達に心配のあるお子さまを対象に、親子および小集団での療育を通して、日常生活のスキルアップや集団生活へ適応する力をつけていくことを支援します。
Cocoro島本Webサイトはこちら

Bもりの詩保育園

もりの詩保育園
〒604-8416京都市中京区西ノ京星池町207番地 (地下鉄東西線・二条駅 徒歩5分)
TEL 075-813-5430 FAX 075-813-5431

Google Map

Cそらの詩保育園 [小規模保育園]

〒604-8382京都市中京区西ノ京北聖町68ジョイフルスクエア二条101 (地下鉄東西線・二条駅 徒歩5分)
TEL 075-813-5158 FAX 075-813-5159

Google Map

Dかぜの詩保育園[小規模保育園]

〒604-0867京都市中京区丸太町通烏丸西入常真横町187 THE LOFT 1階 (地下鉄烏丸線・丸太町駅 徒歩1分)
TEL 075-229-6929 FAX 075-229-6930

Google Map

Eるりの詩保育園[小規模保育園]

〒618-0013大阪府三島郡島本町江川2丁目13番 (阪急水無瀬駅より徒歩2分)
TEL 075-963-3110 FAX 075-963-3111

Google Map

CONTACT

お問い合わせや視察、取材などのご依頼は、
下記よりご連絡ください。

TEL 0774-52-0425(代表)

受付時間:午前9時~午後5時(平日・第1、3、5土曜日)

ページトップへ